このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。

狼狽売りしたくないならフェアバリューを計算しよう(PEGレシオ)

  • 長期投資するつもりだったのに、急落して売ってしまった
  • 自分が売ったら急激に反発して悔しい
  • 買うのが早すぎて高値つかみしてしまった

こんな経験はありませんか?

冷静に投資するためには、数字で考えることが重要です。

  • 昨日より高い
  • 今日は安い
  • 今が買い時/売り時だ

こんな「感覚」で捉えていては冷静になれません。

解決策は簡単です。「数字」で判断することです。

自分が買いたい株価を「数字」で決めておけば、さらに安くなったとしても、自分がミスをした訳ではないと冷静になれます。

今回は、そんな「数字」の求め方を1つ紹介したいと思います。

フェアバリューの計算方法(PEGレシオ)

フェアバリュー(適正株価)の計算の1つにPEGレシオというものがあります。

PEGレシオ = PER ÷ 利益成長率

PEGレシオはPERを利益成長率で割ったものです。
利益成長率の高い銘柄はPERが高くても割安である、と解釈してください。

PEGレシオが低いものほど割安で、割安さの目安は次のようになります。

  • 2倍以上:割高
  • 1倍~2倍:適切な株価
  • 1倍未満:割安

例えば、利益成長率が20%でPERが20倍ならばPEGレシオは1で適切な株価となります。
利益成長率が50%ならばPERが40倍と高くても、割安と判断できます。

フェアバリューの計算方法(PEGレシオ)

私はExcelで計算式を作り、業績を入力すると成長率が自動計算されるようにしています。

どの成長率を使うかは、少し悩ましいところですが私は売上高と営業利益の2つを重視しています。
純利益は特別損益に影響されるので、判断しやすい営業利益を重視しています。

もっと知りたい方は

PEGレシオについて知りたい方は「株で勝つ」で有名なピーター・リンチの本に書かれているので読んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です