トラックボールマウスを買ってみた&お手入れのコツを紹介

前から気になっていたトラックボールマウスを買いました!
買ったのは、エレコム製のコレです。
お値段4千円ほど。
エレコム マウス ワイヤレス (レシーバー付属) トラックボー ...
具体的では伝わらない。伝わらないのは抽象的でないから

「これはわかりにくいから、もう少し具体的にして」
上司に資料のチェックをお願いした時、よくこういうセリフを言われませんか?
そして、違和感を覚えながら具体的に変えたら、
能動的に本を読むコツを紹介。ポイントは目次の有効活用

今回は、私がよくやっている本の読み方を紹介したいと思います。
この読み方をすると、自然と能動的に本を読むことができます。
何か知りたい情報があって本を手に取ったはずなのに、いつの ...
仕事のしすぎはタイプ数でわかる

最近、仕事で疲れることが多いです。
仕事で疲れるのって、どんな日なんだろう?
なんだか疲れるなぁって日が多かったのてすが、疲れる日の特徴に気が付きました。
...
「やりがいのある仕事」という幻想

久々に本屋さんに行って、本を衝動買いしました。
スカイクロラやすべてがFになる、の著者の森博嗣さんのエッセイです。
「やりがいのある仕事」という幻想 (朝日新書) ...
仕事に向いた考え方とは? 悩まずに考えられる方法を紹介

これは明日じっくり考えよう。
こんな風にした事ありませんか?
そして、考え始めたのはいいものの、良いアイディアが出るわけでもなく時間だけが過ぎてしまう。
誰しも一度は ...
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」社会人だけど日本史を勉強してみた

最近、日本史の勉強をしています
その理由は経済的な大きな流れを予測するためです。
例えばコロナウィルスの今後を占うには、SARSやスペイン風邪の時の状況を知っておく事が役立ちます ...
依頼を断る例文30選(メールで使える)

なんか変な依頼メールが飛んできた
無難に断りたいなぁ
仕事をしていると変な依頼メールが来る事がありますよね
やって欲しい事がよく分からない
納期や条件 ...
美味しいインスタントコーヒーを見つけてしまった(ちょっと贅沢な珈琲店)

インスタントコーヒーはまずい、そう思っていた時期が俺にもありました
AGF ちょっと贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド 袋 200g 【 インスタントコーヒー 】【 詰め替え エコパック 】
発 ...リタイア後はどう過ごす? スケジュールが書けない人はシミュレーションしてみよう

リタイア後について考えていますか?
50歳を過ぎた人は、そろそろ老後の過ごし方を考え始めているのではないでしょうか。
セミリタイアメントを目指す人は、30歳も過ぎた頃には考え始め ...